Qiu のすべての投稿

Qiu について

個人事業主 IT業務サポート

初秋の横浜公園(関内)

 毎週、日曜日は半日だけ仕事している。 10月の初めての日曜日、今日は午後から夜8時まで一人で働く。

午前中、近所の図書館へ予約した本を借りに行ったついでに、久しぶりに関内へ出た。少し早めの昼食をとって、天気がいいのでベイスターズ球場のある横浜公園から日本大通りの官庁街を海岸通り(本町)まで足をのばした。

親子連れでにぎわう横浜公園
親子連れでにぎわう横浜公園

 新型コロナの新規感染数も減少傾向になり、緊急事態宣言が解除されたはじめての日曜日、散歩する人が多い、公園では親子連れがベンチや遊び場でお弁当ひろげているのどかな風景だ。

横浜港に向かう官庁街 日本大通り
横浜港に向かう官庁街 日本大通り

 公園を抜けて横浜港に向かう日本大通りは、企業は休みで人も車も少なく静か。ビルの前にはテラス、テーブルが並び、外でお茶飲む姿、写生する人、散歩する人、銀杏を拾う姿等々「のどかな午後」の風景。小一時間過ごした後、秋の息吹をいっぱい吸って、海岸通りのバス停から仕事場へ向かった。


神奈川県横浜市ランキング

2021年9月カレンダー

身近な道具たち

 お彼岸(9月20日~26日)、今日はシルバー人材センタから頂いた仕事です。天気に恵まれ落ち葉の整理や掃除に精を出した。

秋の青空
背景は青空

 今年は新兵器、充電式ブローワ(Makitas製)を買ってもらい、今まで「竹箒と熊手」でやっていた「落ち葉の整理」が格段と楽になりました。

電動工具
掃除に受電式ブローワが加わった

 庭の植え込みには彼岸花が咲いています。去年は「白色」は1本のみでしたが、今年は仲良く数本づつ咲きました。この下には数年前逝った「猫や野鳥」が眠っています。

彼岸花がきれい
彼岸花が綺麗

 明日から10月。新型コロナの2年目となりますが、新たな環境での過ごし方にも慣れてきました。今年も「美しい秋」、「食欲の秋」が駆け足でやって来きます。 

サンマの時期
秋の味


神奈川県横浜市ランキング

ひざ痛 

 

60歳半ばころから左足「ひざ痛」に悩まされている。
何年も整形外科に通ったり、整骨院で腰が原因とのことで整体治療したりしてもらったが、「ひざ痛」は70歳過ぎ迄かれこれ十年続いている。

あるとき、医者や整骨院通い、薬や処置に頼っているだけでは改善しないので病院通いや薬をやめてしまった。

それからは、痛みはあっても無理せず自分ペースで毎日「動くこと、歩くこと」続けていると、「膝の水がたまらなくなった」、「痛みもやや和らいできた」ようだ。

自分でも改善の努力をしてみようと「歩き始めた」がよかったのかもしれない。

最近読んだ本から「人間に備わった自然治癒力を生かすこと」が大事であると知った。

早速、自分でできる対策と留意点のメモとり、自分にあった運動療法を日常生活に組み入れることにした。

◎「ひざ痛治療の正しい優先順位」

1位:足を動かす&患部の加温(または冷却)
2位:運動療法(ひざ体操、リハビリ)
3位:膝に負担かからない運動(歩く、自転車こぐ、水泳(水中歩行))
4位:体重減らす

5位:NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬の服用)
6位 ヒアルロン酸関節注射

(参考コメント)
医師や薬だけに頼らないこと(自分も努力する)
膝の水は抜くな(理由や原因があって水はたまる。無理に抜いても治らない)
5位、6位は「対症療法」、まず1位から4位の「運動療法」を取り入れる(いままで、自分は優先順序が逆であった。自分は2位と4位を加える)

◎「運動療法」(7つのキーワード)

「ひざ振り子」
「ひざラク体操」 足上げ体操(イス方式)
「お風呂での膝曲げ伸ばし」
「足指握り」
「足上げ体操(あおむけ方式、横向き方式)」
「貧乏ゆすり体操」
「小分け歩き」と「ソフト屈伸」

(参考コメント)
「キーワード」をネットで検索すると図解入りや動画で詳しい説明が出ている。
自分の症状に合わせた運動療法を加え毎日継続してみる、今後の改善結果がどうなるか楽しみです。

(参考にした図書)
「ひざ痛 変形性膝関節症 ひざの名医15人が教える 最高の治し方 大全」文嚮社
https://bunkyosha.com/books/9784866512457

↓こちらクリック頂くと励みになります。


神奈川県横浜市ランキング

独習PHP第4版を読んで:

 

今まで、ホームページやブログでWordpressを独習し使って来た。WordpressはPHP言語で実現されていること知りPHPの基本から学んで見たくなった。ちょうど6月に「独習PHP第4版」(山田祥寛著)が出版されるとのことで早速レビューアに応募させていただき「新たな独習」の機会をいただきました。

出版社から6月10日に真新しい本の配本いただき、その厚さにまず驚く(なんと650頁)。表紙と目次、本書の読み方をシッカリ眺めながら初回の読書は7月中旬までと決め読んでみました。新しくPHPプログラムを独習する初学者の拙い感想です。

本書を読んだ感想は以下の3点:

その1.「独習PHP」タイトルにピッタリの内容
 近くに指導者や相談相手がいない独習者にとって、本書は学びの「良き教科書でありガイド(案内者)」として活用できる。「懇切丁寧な説明」と「豊富なプログラム事例」があり、実際に自分で動作結果を体験しながら学べる。

その2.プログラム作成の一層深い学びの「ヒント情報」が満載
本書の内容を理解してからPHP専門サイト(https://www.php.net/)のマニュアル、ドキュメント等を見ると役立つと思う。

その3.パソコンと3つの道具(Tool)だけで学べる
 3つの道具「①XAMPP、②Visual Studio Code、③ブラウザ(Chrome)」だけ。もっとも本書をテキストに基本を理解、習得するにはある程度の学ぶ「時間と努力」は必要かと思う。

学習に使う3つの道具
XAMPP Visual Studio Code Browser((Chrome)

本書の良い所:

その1.「文法、構文の説明」だけでなく「具体的な例」と「使う場面の説明」、さらには「プログラム作法」、「Note関連知識」まで記述されているのはとても有難い。章立て、内容の進め方がとても配慮されており、説明と(日本語)表現がとても親切で初心者にも分かりやすい内容です。

その2)プログラム作成時や解読時に、手元に置いて辞書/事典として長く活用、役立つと思います。本書の内容(情報量)からすると650頁位は必要だなあと思った。

その3)特に後半「第8章リクエスト情報」、「第9章データベース連携」、「10章 オブジェクト指向構文」、「第11章 高度なプログラミング」は、サーバサイドプログラム事例も含めそれだけで読み切りテーマになると思う。ジックリ考えながら実習に役立つ。

独習PHP第4版(PHP8対応)
独習PHP第4版 (PHP8対応)

初めてのPHP体験:

1)PHP言語は新旧の幅広い世代のプログラマーを暖かく迎えてくれる間口広い言語
 50年前(1970年代)パソコンもインターネットも無い時代、初めてコンピュータに触れた。仕事では「アッセンブラ言語(含む機械語)」や「Fortran言語」、「COBOL」を使っていた。当時と言語表記は異なるが,数理処理などなじみの機能(関数、ライブラリー)もあってPHP構文は「学びやすく」、「十分楽しめる」言語と感じた。
「オブジェクト指向」も加わり化石世代プログラマーには少々難しい部分もあったが「プログラム言語現代史」の勉強にもなる。

2)ネットで、単発的テーマ、不明点を色々調べるのも楽しいが、まずはジックリ本書を読み切り、PHPの基本、全容を把握することは、さらなる学習を進めるために多少とも自信が湧いてきた。

3)本書は入門書ではないが、PHP言語の基本と活用について「キッチリ」学び、理解する「独習する」方々にとても頼りなる良書と思います。

参考サイト(URL):

XAMPPソフトウエア(最新バージョンはPHP8対応)
https://www.apachefriends.org/jp/index.html
Visual Studio Code(VSCodeは便利)
https://code.visualstudio.com/
Chrome 開発Tool (Chrome起動して[Ctrl+Shift+i」
https://www.google.com/intl/ja/chrome/dev/
PHPマニュアル(日本語)
https://www.php.net/manual/ja/


横浜市ランキング

令和3年6月カレンダ

新型コロナワクチン接種

 9日夕方、自衛隊東京大規模接種センター(大手町)へ行き、夫婦で一回目の接種をうけた。東京駅南口から現地まで送迎バスが4分毎出ており乗車して約10分程度で接種会場に到着。誘導員の案内で、入り口からはいり問診など一連の確認後、接種終了、次回の日時予約まで30分もかからずスムーズに完了。入り口から出口まで一連の作業と人の移動を「一筆書き」で制御、お互い人の干渉やストレスがない配慮が素晴らしい。

自衛隊東京大規模接種センター

案内や予診、接種、接種後の観察、次回の接種予約等々、医師、看護師、警備他多数のスタッフの方々が連携、対応してくれ大変安心しました。頂いたガイド熟読して7月中旬の二回目接種に備えます。きっと今後も新たな環境になっても日本が乗り越えていくとこと期待して帰路につきました。


日記・雑談(70歳代)ランキング