つれづれなるままに生活を記録

人工の眼 googleレンズ
Googleレンズ:スマホ端末(Android/iPhone)で使うGoogleレンズが楽しい! 今まで、パソコンでGoogle検索で画像検索ができることだけ知っていたが実際使ったことは無かった。今回 Youtube解説動画を見て、さっそく...

MY QRコード作成&活用
バーコードは商品や棚に貼付されお店や倉庫など社会の色々なところで活用されている。棒状なので1次元コードと称され、JANコード、EANコードが代表的だ。QRコードは2次元コードと称され、四角い面のコードで日本(DENSO)で開発され世界中で使...

Google Keep で文字おこし
調べものをしていて一休みで音楽聞こうかとYoutubeを眺めていた。たまたまGoogleのKeep活用ついて説明ビデオがあったので見てみた。以前、Keepを少し使ったことがあり「メモ帳」のようなものと思っています。その時は2,3作ってみた...

統計からデータサイエンス
今年の夏は、半世紀ぶりに学生時代に戻り、ネットの無料オンライン講座で公的データ活用の初歩を学んでいる。毎日、テレビ、ラジオ、新聞、ネットで数字があふれている。ただ紹介される数字の中には、その入手方法(出所)、対象(範囲)、データ数など統計的...

百日紅(さるすべり)
先週末、新型コロナのワクチン接種(4回目)に行ってきた。夏の暑さに負けない身体にするため、週2回半日だけ野外作業をさせてもらっている。早朝、作業現場へ着くと百日紅の花が綺麗。百日紅の花道をはさんだ向こうには去年、植木屋さんが植えた芝が一面...