「見て歩き」カテゴリーアーカイブ

仕事や日常生活で見つけたもの紹介

年末の江の島

 2021.12.31 今日は大晦日、明日から新年、元日から3が日仕事が入った。朝、部屋の掃除が終わっり思い立ち「江の島」へ行くことにした。60年以上前、子供の頃、海水浴で夏、親に連れられ、また40年近く前は自分の子供を連れてやってきた場所。今回は、自宅の最寄り駅から横浜市営地下鉄(ブルーライン)にのり終点(湘南台駅)で小田急江ノ島線に乗り換えての新ルート。湘南台から江の島まで急行で2駅、20分たらずで着いた。

小田急江ノ島線 片瀬江の島
小田急江ノ島線

あいにく曇り空、雪雲から時々日が差す天気。寒空の中に江の島は浮んでいた。

江の島へ渡る
江の島へ通じる大橋(昔、引き潮時に砂浜を歩いて島まで渡ったことがある)

新年の飾り準備が終わっており、訪れり人は結構いるが混雑はしていない。せっかくなので島の参道に沿って裏側の「稚児が淵」、「岩屋」まで足を延ばした。

新しい種類の店ができていたが、子供のころ見かけた旅館やお店も少し残っていた

稚児が淵の先「岩屋」は崩落事故後すっかり修復されてコンクリートの赤い橋でつながっている。子供の頃、釣りや浪打際で遊んだ「稚児が淵」は現在は降りられないのかな?!晴れていれば伊豆半島や富士山も見えるはずだがあいにくの天気。雪が降って来た!とても寒い日で昼過ぎには帰路についた。


神奈川県横浜市ランキング

虎ノ門ヒルズに行く

10月25日(土) イベントに出席のため午後から虎ノ門ヒルスに行った。

その場所は事前にスマホで住所検索、場所を調べ、新橋駅(烏森口)から徒歩で虎ノ門方面へ歩く。

今から40年くらい前、20歳代のころ会社の事務所が17森ビルに開設して、毎日通勤した地域。 当時は学校でたての20歳代の若手10人位で計算センター(コンピュータ処理代行)業務をやっていました。

どうも虎ノ門ヒルズは昔の仕事場の近くであるらしい。

ヒルズ周辺には17森ビルは見つからなかったが、そこには虎ノ門ヒルズの高層ビルが建っていました。  思わず見上げて写真を撮り、中に入りイベント会場で夕方まで過ごしました。 ビルの周りはまだ工事中だけど六本木ヒルズより人が少なく落ち着いて過ごせます。 今のうちだけでしょうけど。。

昼間の虎ノ門ヒルズ
昼間の虎ノ門ヒルズ

 

40年前と変わらず営業している「蕎麦の老舗」、懐かしさで思わずシャッター切りました。

ビルの谷間で老舗は健在
ビルの谷間で老舗は健在

[map addr=”東京都港区虎ノ門1-23-3″ ]
虎ノ門ヒルズ

最近、挨拶も変化!

夕方、散歩している途中、派出所の前を通りかかった。 ちょうど若い警察官が玄関の所に立っていて、こちらに向かって最敬礼しながら「こんにちは!」と明るく挨拶した。 突然のことで少し驚きました!

思えば、66年間も生きているが「警察官からニコニコして挨拶受けた」のは初めての経験です。 そういえば最近、地下鉄の改札でも同じような経験をします。 朝夕の通勤時に駅員がお客が改札を通るたびに「ありがとうぎざいます」と皆に挨拶する。

他にも似たような経験が横浜や東京の区役所、図書館など公共の機関でありました。 応対時に窓口の人が「ありがとうございます」と挨拶します。 昔と違い公共機関や公務員の応対、行動が変化して「サービス」重視になっているのを感じます。

その反面、「サービスを受ける」側の市民の応対はよくないですね、 挨拶することは少ない。「ありがとう」という言葉が出ない方が多いです。 知人以外で一般市民同士の「挨拶」は希だ。 特に、交通機関の中では、「押したり、足を踏んでも、挨拶はしない、皆、一応に朴訥で、不機嫌!」 みんな疲れているようです。

50年前の日本では老若男女がもっと挨拶をしていたように感じます。

同じ人間でも「立場や環境が異なると、応対が変化する」のが面白い

区営の銭湯 

2014-05-23 10.00.40
港区立公衆浴場 「ふれあいの湯」

東京港区の仕事場の近くに古い商店街 「芝商店街」があります。 商店街のはずれのビルに「区営の銭湯」を見つけました。
玄関の風景です。

 

 

 

 

 

2014-05-23 10.00.51粋な張り紙があります。

江戸のしぐさ
昭和のぬくもり

「平成のふれあいを銭湯で!」

 

場所はここをクリック

 

【おまけ】PPS影音  (中国のインターネット動画サイト)

中国の友人から教えてもらいました。 「PPS影音」映画、音楽、TVなど動画が満載です。 無料です。 「中国語の勉強」にどうぞ!

パソコン(windows)はブラウザから、http://www.pps.tv/でアクセスできます。

また、スマートフォン(IPHONEやAndroid端末)でも用できます。

無料アプリが提供されています。 スマートフォンのストアで「PPS」で検索してみてください。