Qiu のすべての投稿

Qiu について

個人事業主 IT業務サポート

生き方対談

「しあわせ」の意味


チキリン(社会派ブロガー)、梅原大吾(プロゲーマー) 「悩みどころと逃げどころ」(小学館新書)を読みました。

まったく異なる道を「生きてきた」お二人の対談はとても面白かった。

「いい人生? しあわせとは?」とはなんだろうか? 結局、どんな環境にあっても自分が「しあわせだなとおもう」状態かなと思いました。

「他人と比較しない」、「他人の目を気にしない」で静かに生きれるか? 私のような凡人には「言うは易し行うは難し」。

ところで、「しあわせ」は「仕合わせ」とも書くし「幸せ」とも書きます、違いはなにかな? 

ネットで調べてみると説明がありました。 70年も生きてきたがまだまだ知らないこと沢山あり日々学べます。

仕合わせの意味

幸せの意味

こんなブログもあります

また、ネットの情報から際限なく新たな疑問が出てきてしまいます。でも、今日は中途半端ですがこのあたりでやめておきます。この続きはまた明日!

芝園団地(川口)訪問

 朝から蕨にある知人の会社(蕨)へ出かけました。

通勤時間が過ぎたこともあり電車は赤羽、川口あたりにくると乗客も1車両に1,2人だけ。旅に出たようなノンビリな気分。蕨には10時に到着。10分ほど商店街を歩くと知人の仕事場。午前中で打合せを切り上げ、お昼は知人の案内で「蕨城址公園」から「芝園団地」まで案内してもらいました。ここ、芝園団地には約5000人が住んでおり、半分は日本人(高齢者が多い)と半分は外国人(多くは中国人家族)が一緒に暮らす有名な場所だ。
 中国人経営の飲食店、美容院などお店や保育園、不動産屋などがある大規模団地、昼食は中国人の経営する中華店でランチは美味しかった 。少子高齢化の影響で日本各地で日本人と外国人が一緒に暮らす環境、機会が益々多くなっていくと思う。

芝園団地
芝園団地
芝園団地
芝園団地

【豆知識】住人から見た記事(朝日新聞GLOBE+より)
https://globe.asahi.com/article/11578981
https://globe.asahi.com/article/11594654

墓苑で清掃の仕事

60歳で個人事業主になり11年が経過、70歳に到達して今までとは異なる仕事をハローワークやシルバー人材センタに登録して探していたところ、さっそく声がかかり清掃の仕事を紹介いただきました。場所は墓地、本日から墓苑で清掃を始めました。3つの点で気に入っています。
(1)感謝される(生きがい)
(2)働いた結果が見える(Before/After)
(3)自然の中で働ける(身体と心によい)
週2日、午前中のみだけどコツコツと一人で取り組みます。

墓苑
墓苑
墓苑
墓苑
墓苑
墓苑

2019年スタート

今年も新年2日目午後から地元の地蔵尊へ初参りに出かけた。 毎年一回だけのお参り、人でごった返す観光地でないこと気に入っている。今年は人も車も少なく駐車場も空いている。警備の人もいないし、露天も出ていない。おかげでゆっくりお参りが出来ました。「平成」も今年で終わります。これから色々なところで変化があるような気がします。これから「変化」の波に溺れないようにせねば。。。。

日限地蔵尊
初参り

【本】夏の日の読書

そろそろ人生100年時代到来といわれています。 先日、僧侶でアナンサーの川村妙慶さんのブログ記事を読む。とてもしっくりきた。その後、著書「心の荷物をおろす108の知恵」を近所の図書館から借り,読んだ。それを機会に自分が生きてきた70年を振り返った。 人生を登山にたとえ3フェーズにわけて考えた。20年単位で考えるとすっきりしますね。(今は亡き数学者の森先生の推奨案) フェーズ1:Baseキャンプ設営まで準備期間(誕生から20歳前後、社会に出るまで自立前の期間) フェーズ2:アタック期間(20歳前後から60歳前後まで)自立し働き生計たてる。この期間は20年単位で2ラウンド(修行含めて他人から仕事を吸収する期間と自分でやっと考え活動する期間) フェーズ3:登頂後の下山期間(60歳以降):従来の仕事を後継に譲り、新たな目標やテーマ(生活や仕事)に着手する期間
人生3フェーズ
平均寿命が60歳でも80歳以上に延びても自分で生計をたてる期間(フェーズ2)は40年位だ、前後のフェーズ1とフェーズ3の期間はすべて他者(親兄弟、世間、国など)に依存、庇護の下で生きていることになります。人間だけに許されている長い期間。自分には社会に出るまでの20年(フェーズ1)と60歳まで40年(フェーズ2)と(フェーズ3)の10年、合計70年は消費済、残された時間は約10年位か? 時間は値千金。これから残りの人生、いろいろな荷物背負った下山道、ガイドや同行者にも助けられながら生かさせていただきます。 自然の営みから見るとほんの一瞬とも思える時間ですねえ! 「いのち萌え 枯葉となりて 帰る大地かな 」 暑い夏の日に思いました