東京港区の仕事場の近くに古い商店街 「芝商店街」があります。 商店街のはずれのビルに「区営の銭湯」を見つけました。
玄関の風景です。
粋な張り紙があります。
江戸のしぐさ
昭和のぬくもり
「平成のふれあいを銭湯で!」
東京港区の仕事場の近くに古い商店街 「芝商店街」があります。 商店街のはずれのビルに「区営の銭湯」を見つけました。
玄関の風景です。
粋な張り紙があります。
江戸のしぐさ
昭和のぬくもり
「平成のふれあいを銭湯で!」
今朝、自治から敬老の日のお祝いをいただいた。 大変うれしいのだが、日本の人口に占める老年人口の比率が25%と米国14%、中国9%に比べ高くなっている。 現在、生産年齢(15歳から64歳)人口は総人口1.2億人の62%である。
2050年になると日本の総人口は9500万前後で以降、減少していく。
その頃の生産年齢人口は51%と働く人が10%も減る、一方、老年人口は37%に増加している。
今後、寿命が延びるのは目出度いことではあるが、年金暮らしで65歳から2,30年も過ごす生活は考えにくい。 元気な老人は、再度、生産年齢人口に組み入れる「環境つくりや仕組み」の必要も出てくると予想される。